Xbox360の記事 (1/26)
- 2014/08/17 : 【雑記】 Xbox360に復帰(シルバー会員)
- 2013/10/03 : 【Xbox360】 Hitman Blood Money レビュー
- 2013/09/10 : 【雑記】 スプリンターセルブラックリスト買いました。
- 2013/08/12 : 【Xbox360】 シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム レビュー
- 2013/07/14 : 【雑記】 今更ながらPreyをコンプしました
お盆期間中にゲーム2本クリアしてすっきりしたところで、
1年以上も積んでいたXbox360の「End of Eternity」をプレイし始めました。
評判どおり戦闘が面白い!でも難しい!
ちょっとシステム理解するのに時間がかかっていて
なかなかゲームに慣れられませんw
こりゃ、コンプかなり大変そうです。
なぜ今頃またXbox360に戻ってきたかというと
自分のブログを見るたび中途半端で止まっている実績が目についてモヤモヤするからw
いい加減残り2本コンプ(EoEとGTA5)目指そうかと。
というわけで、ちょっくらシルバータグで復帰。
一応3ヶ月+1ヶ月のゴールドメンバーシップコードがまだ残っているので
ゴールドに戻す気になれば戻せるんですけどね。
とりあえずEoEやるだけならゴールドである必要がないので
まだシルバー会員のままです。
なんかシルバーって色が暗いからかプロフィール画面そのものが死んで見えるw
まぁ実際Xbox360での自分のタグは捨てたようなもんですからね。
完全にメインSteamになってしまったので。
フレンドもごっそり消えているかと思いましたが案外残っていました。
消すのが面倒なだけかもしれませんけど、残していてくれて嬉しかったです。
最後に実績12万にして積みゲーもきっちり終わらせてXbox360引退かな。
とはいえEoEもGTA5も相当時間かかりそうですけど。
目標は年内コンプ!
Steamとうまいこと両立していきたいです。
1年以上も積んでいたXbox360の「End of Eternity」をプレイし始めました。
評判どおり戦闘が面白い!でも難しい!
ちょっとシステム理解するのに時間がかかっていて
なかなかゲームに慣れられませんw
こりゃ、コンプかなり大変そうです。
なぜ今頃またXbox360に戻ってきたかというと
自分のブログを見るたび中途半端で止まっている実績が目についてモヤモヤするからw
いい加減残り2本コンプ(EoEとGTA5)目指そうかと。
というわけで、ちょっくらシルバータグで復帰。
一応3ヶ月+1ヶ月のゴールドメンバーシップコードがまだ残っているので
ゴールドに戻す気になれば戻せるんですけどね。
とりあえずEoEやるだけならゴールドである必要がないので
まだシルバー会員のままです。
なんかシルバーって色が暗いからかプロフィール画面そのものが死んで見えるw
まぁ実際Xbox360での自分のタグは捨てたようなもんですからね。
完全にメインSteamになってしまったので。
フレンドもごっそり消えているかと思いましたが案外残っていました。
消すのが面倒なだけかもしれませんけど、残していてくれて嬉しかったです。
最後に実績12万にして積みゲーもきっちり終わらせてXbox360引退かな。
とはいえEoEもGTA5も相当時間かかりそうですけど。
目標は年内コンプ!
Steamとうまいこと両立していきたいです。
スポンサーサイト
2014/08/17 (日) [Xbox360]
去年の2月に購入したにも関わらず
今のいままでコンプできてなかった
「Hitman Blood Money」をようやくコンプしました。
なかなか手をつけられなかったし、
プレイはじめてからもかなり
時間がかかったこのゲーム。
とにかくコンプできて良かった。
心置きなく売りにいけます。
今のいままでコンプできてなかった
「Hitman Blood Money」をようやくコンプしました。
なかなか手をつけられなかったし、
プレイはじめてからもかなり
時間がかかったこのゲーム。
とにかくコンプできて良かった。
心置きなく売りにいけます。
![]() | ヒットマン:ブラッドマネー【CEROレーティング「Z」】 (2007/08/30) Xbox 360 商品詳細を見る |
[ 続きを読む » ]
2013/10/03 (木) [Xbox360]
ゲーム消化しきれていない状態ですが、
「スプリンターセル ブラックリスト」(Xbox360版)
書いました。
昨日初めて起動しましたが
わ か り づ ら い
スタートボタンを押すと何の選択肢も出ず
シングルキャンペーンが勝手に始まり、
Coopとか対戦したくてもどうやったら
プレイできるのかがわかりませんでした。
後々、少し話が進むとブリーフィングルーム内を
移動できるようになって、そこにいるAIに
話しかけるとスタートできるというのが
わかったんですが、こんな演出必要か?と
思うわけですよ。
ゲーム起動したらすぐにシングル/Coop/マルチ
選べるというシンプルな作りが
プレイヤーにとっては一番遊びやすいと
思うんですけどね。
まぁ、ゲームが内容より先にそこが
目についてしまいました。
Coopで1ミッションだけクリアしましたが
ゲーム内容は前作同様面白そうなので
そちらには期待してます(^_^)
「スプリンターセル ブラックリスト」(Xbox360版)
書いました。
![]() | スプリンターセル ブラックリスト (2013/09/05) Xbox 360 商品詳細を見る |
昨日初めて起動しましたが
わ か り づ ら い
スタートボタンを押すと何の選択肢も出ず
シングルキャンペーンが勝手に始まり、
Coopとか対戦したくてもどうやったら
プレイできるのかがわかりませんでした。
後々、少し話が進むとブリーフィングルーム内を
移動できるようになって、そこにいるAIに
話しかけるとスタートできるというのが
わかったんですが、こんな演出必要か?と
思うわけですよ。
ゲーム起動したらすぐにシングル/Coop/マルチ
選べるというシンプルな作りが
プレイヤーにとっては一番遊びやすいと
思うんですけどね。
まぁ、ゲームが内容より先にそこが
目についてしまいました。
Coopで1ミッションだけクリアしましたが
ゲーム内容は前作同様面白そうなので
そちらには期待してます(^_^)
2013/09/10 (火) [Xbox360]
ずいぶん間があいてしまいましたが、
久しぶりの更新です。
まぁ、ゲームやってなかったわけではなく
単にサボって記事にしなかっただけです(^_^;)
今回は「シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム」
について書きました。
前作「比翼恋理のだーりん」はプレイしていたのですが、
微妙な出来だったのでフェノグラムは買いませんでした。
たまたま親切なフレンドさんからお借りすることができたので
プレイできました。
久しぶりの更新です。
まぁ、ゲームやってなかったわけではなく
単にサボって記事にしなかっただけです(^_^;)
今回は「シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム」
について書きました。
前作「比翼恋理のだーりん」はプレイしていたのですが、
微妙な出来だったのでフェノグラムは買いませんでした。
たまたま親切なフレンドさんからお借りすることができたので
プレイできました。
![]() | STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム (通常版) (2013/04/25) Xbox 360 商品詳細を見る |
[ 続きを読む » ]
2013/08/12 (月) [Xbox360]
随分昔に購入して以来、コンプを諦めていた
PreyというSFのFPSゲームをコンプしました。
そもそもPreyってどんなゲームか
知らない人のほうが多そうなのでちょっと説明を。
主人公は保留地で暮らすアメリカ原住民です。
保留地の外で暮らすことを夢見ているのですが、
そんな矢先なんと宇宙船が飛来し、
住民たちは連れ去られてしまいます。
捕らわれたもののなんとか拘束を免れた主人公は
先住民に伝わる伝説の力を使いながら
宇宙船を脱出するためエイリアン達と戦うという話です。
あらすじが面白いと思って数年前に購入しました。
主人公が松崎しげるに似てることから
ファンの間では「しげる」という名で親しまれている
このゲームw
結構面白かったので今でもお気に入りの作品です。
オフ実績は全部解除していたのですが、
オンのほうは私が買った当時ですら過疎で
人っ子一人いない状態でコンプできませんでした。
ところが最近になって購入したフレンドさんが談合を企画して
人を集めてくれました。
4人集まればランクマッチ実績も解除できるので
人を集めるまでが実績といっても過言ではなかっただけに
これは非常にありがたかったですね。
談合は他の実績の手伝いも含めて1時間弱と
かなり短時間で終わりました。
諦めていた実績が解除できたので
いつにも増して解除が嬉しかったです。
また何か機会があれば過去のゲームのコンプも
目指してみたいもんですね。
PreyというSFのFPSゲームをコンプしました。
そもそもPreyってどんなゲームか
知らない人のほうが多そうなのでちょっと説明を。
主人公は保留地で暮らすアメリカ原住民です。
保留地の外で暮らすことを夢見ているのですが、
そんな矢先なんと宇宙船が飛来し、
住民たちは連れ去られてしまいます。
捕らわれたもののなんとか拘束を免れた主人公は
先住民に伝わる伝説の力を使いながら
宇宙船を脱出するためエイリアン達と戦うという話です。
あらすじが面白いと思って数年前に購入しました。
主人公が松崎しげるに似てることから
ファンの間では「しげる」という名で親しまれている
このゲームw
結構面白かったので今でもお気に入りの作品です。
オフ実績は全部解除していたのですが、
オンのほうは私が買った当時ですら過疎で
人っ子一人いない状態でコンプできませんでした。
ところが最近になって購入したフレンドさんが談合を企画して
人を集めてくれました。
4人集まればランクマッチ実績も解除できるので
人を集めるまでが実績といっても過言ではなかっただけに
これは非常にありがたかったですね。
談合は他の実績の手伝いも含めて1時間弱と
かなり短時間で終わりました。
諦めていた実績が解除できたので
いつにも増して解除が嬉しかったです。
また何か機会があれば過去のゲームのコンプも
目指してみたいもんですね。
2013/07/14 (日) [Xbox360]